皆さん、こんにちは!光りモノ大好きの店長、今回はコレ↑を作りたいと思います!
ステッカーを作る
ロゴステッカーは既製品がないのでもちろん自作です。店長はいつもココで探しています。
フォントはガウプラさんのModern Semi-Roundを使わせていただきました。ありがとうございます。
素材が準備できたら、いいカンジに並べましょう。ソフトは何でも構いません。Wordとかでも全然OKです。
印刷できたら説明書に従って表面保護フィルムを貼ります。フィルムの代わりにトップコートを吹くのもアリだと思いますヨ。
パトライト
パトライトはAliexpressで探したノーブランド物。カッコはいいんですけどねぇ…品質はそれなりです。形状にこだわりがなければ、イーグル模型のモノが入手しやすいですね。
LEDの取り付けと配線
ヘッドライトはLED3個を並列に接続 x2。ポジションウィンカーはLED1個の明かりでタミヤの透明ソフトプラ材 3mm丸棒を間接照明的に光らせました。
バンパー上のフラッシュライトはLEDの足を90度に曲げて、UVレジンで固定しています。
LEDには反射材としてタミヤのアルミグラスメッシュテープを、その上から保護のためアセテートテープを貼り付けました。
LEDの点灯ユニットはYeahRacingのダークドリフター。
単機能でスッキリ配線なのがいいですね。タクトスイッチで点灯パターンを選べます。
電源はパトライトから分岐です。
完成!
どうしていいのかさっぱりワカランという方は、こちらが大変参考になりますヨ。
【タミヤRCアドバイス Vol.13】LEDライトの取り付け方(その2)をご紹介!
マシンのドレスアップもホビーRCカーの大きな魅力。今回は多くのRCカーで採用されているポリカーボネート製ボディへのLEDライトの取り付け方を解説し…
YouTube
Install LED lights on the GRA Supra 100円ショップアイテムで制作
ヨコモ製GRAスープラのボディをLEDでライトアップします。PANDEMライトブラケット&ウイングセットをベースに、100円ショップで取り扱われているライ…
YouTube