お家で作ろう!VRC PRO USBアダプター

新型コロナウイルスの影響で、RCカーシミュレーター「VRC PRO」が盛り上がっているみたいですね。

ただ、非常に残念なのがPCとプロポを繋ぐUSBアダプターが生産終了となって入手困難なこと。
というわけで、ArduinoでVRC PRO用USBアダプタをカンタンに作ってみようと思います。

用意するもの

Arduino Leonardoボード

cited from Amazon.co.jp

Arduino対応でATmega32U4が載っていれば、おそらくどれを選んでも大丈夫だと思います。

サーボ延長コード

cited from Amazon.co.jp

4チャンネル入力の場合はコードが6本必要なので、サーボ延長コードを2本使うことにしました。

マイクロUSBケーブル

cited from Amazon.co.jp

データ転送対応のものを。

参考にしたサイト

Many thanks!

手順をざっくりと説明します

STEP
Arduinoボードを準備する
  • サーボリード1のプラスをArduino LeonardoボードのVCC、マイナスをGND、シグナルをへハンダ付けします。このケーブルが3本セットでCH1となります。
  • サーボリード2をボードのRX1TX0へハンダ付けします。2はCH2、RX1はCH3、TX0はCH4にそれぞれ対応します。
  • ホード左上のジャンパをハンダでショートさせます。

ハンダ付けできたら収縮チューブでボードを絶縁しましょう。

STEP
ソフトウェアの準備

Arduino IDEをインストールします

WindowsはストアからでもOK

次にRCUSB4.zipをダウンロードして、

最後にArduinoジョイスティックライブラリをダウンロード。

ダウンロードしたらファイルを解凍してください。

STEP
Arduinoボードへ書き込み

※Windowsの手順です

  • 「ArduinoJoystickLibrary」フォルダ内のJoystickフォルダをコピーし、Arduino IDEのLibrariesフォルダー内に貼り付けます
  • Arduino LeonardoボードをPCのUSBポートへ接続します
  • Arduino IDEを起動し、RCUSB4のスケッチを開きます
  • [ツール] > [ボード] > [Arduino Leonardo]を選択します
  • [ツール] > [シリアルポート] > [COMx(Arduino Leonardo)]を選択します
  • []ボタンをクリックする。
  • 「ボードへの書き込みが完了しました」 が表示されたらOK。
STEP
Arduinoボードのサーボリードを受信機に接続

サーボリード1を受信機のCH1へ、サーボリード2をCH2,3,4のシグナルピンへ接続します。

ちょっと変則的ですが、こんなカンジ。

※Windowsの手順です

  • Windows検索で「ゲームコントローラー」と入力します
  • Arduino Leonardoの[プロパティ] > [設定] > [調整]をクリックし、ウィザードを実行します
  • VRCを起動し、 [Options] > [control option]でスロットルとステアリングが反応しているか確認したら・・・
  • エンジョイ [icon name=”thumbs-up” prefix=”fas”]
なぜ4チャンネル必要?

走行中にコースアウトやスタックして動けなくなると、[PRESS SPACEBAR(スペースキーを押せ)]と表示されますよね。
あれって意外とメンドクサクないですか?

実は4チャンネルあるとCH4にスペースキーを押す動作を割り当てできるんです。コースアウトしてもプロポのスイッチをポチっとやれば復帰できるのでスゴク便利ですよ。

ご利用前にお読みください

ご注文、送料、お支払い方法など、お買い物に関する情報をご案内しています。
お買い物前にご確認ください